CoolStoryBob

Gaming Genius Cancer Gaming Tips

反射神経テスト

FPSプレイヤーなら誰もがやってるこれ。

【ゲーム】反射神経テスト

 

もっといいサイトを見つけたので紹介します

Human Benchmark - Reaction Time Test

 

反射神経テスト

f:id:rbktank:20141207045344p:plain

今までのサイトだと、黄色になる前に押してしまうとAverageが下がったが、こちらのサイトはミスってもノーカン

自分のベストAverage(?)を測定出来る。

 

更に、自分のベストタイムを記録できて世界中にドヤ顔出来る。

f:id:rbktank:20141207045552p:plain

日別で更新かな?

 

統計。

f:id:rbktank:20141207045652p:plain

よく0.2が一つの壁と聞くが、本当みたい。

 

赤→黄のサイトだと目が痛くなるので、こっちを使ったほうがいいですね:)


Human Benchmark - Reaction Time Test

 

また他にも


AimBooster ここで反射神経を図ることもできます:D

 

Zowie FK1について

Zowie FK1

f:id:rbktank:20141207041404j:plain

センサー

Cloth Mouse Pad mode,Plastic Mouse Pad Modeがある

Plastic Mouse Pad Modeにするとセンサーは不安定になる。読み取れないマウスパッドがあるみたい。

modeの切り替えでLODを変えることが可能で、Plasticにすると約半分短くなる。

 

 

f:id:rbktank:20141207041526p:plain

他のマウスだと、”8000DPIに設定していても実際は7500DPIで動いている”みたいな現象があるが、Zowie FK1は正確。

 

今までと違ってDPIが400,800になってるので設定も楽になりましたね:)

ラッキングも安定しているみたい?

 

スイッチ

今までと変わらずHuanoが使われているので硬い。

 

ガワ

触った所、ザラザラした感じだった。

今までのZwie FK,ec2 evo等とは違った感覚だった気がする。

手汗をかけばグリップがしっかりするかもれないが、乾いている時は滑ってしまうかも。

 

欠点

スイッチが硬いのでReflexに影響があるかもしれない。

また金具のコストを抑えるためかレンズと隙間があるらしい。

f:id:rbktank:20141207041401j:plain

ジェルで固定しているそうだが、長く使っていたり個体によってはセンサー部分に隙間が生まれて、カタカタするかもしれない

(動作に影響あるかどうかは未確認)

 

まとめ

基本的にCloth mousepad modeを使うことをおすすめします。

本体が7980円位と高い:(

もしお金に余裕があるなら、

FOX ONE ゲーミングデバイス専門店

ここでOmronスイッチ等に変えてもらえばいいと思います。

その時についでにレンズの隙間も埋めて固定して貰えばいいと思う。

 

Fox oneさん、cooler master control rxとか仕入れてくれませんかね。

f:id:rbktank:20141207043727j:plain

LDLCのメンバーが使ってるので欲しいです。

 

 

 

Razer Deathadder Chroma レビュー

Razer Deathadder Chroma 10000dpi

購入理由

JWと同じマウスを使いたくないという、真剣で切実な気持ち。

知ってる限りだとSensei rawを使っているプロはJWとs1mpleだが、どちらも顔が悪い。

そこで、Sensei rawを使うのを辞めてZowie EC2 evoを使い始めた。

Senseiのマウスの形状は好きなんだけども、前からLODの長さには不満を持っていたしAIMする時初動が遅く感じたような・・・

といっても、EC2 evoは古いセンサーだし日本で流通していないので購入をすることにした。

DeathAdder 2013からの変更点

LEDで自分の好きな色に変更したり、スペクトラムサイリングが出来る。

自分はBlueにしてdeathadder 3500 likeにしている(利点?)

センサーは変わらずS3988が使われている。DPIが10000と変更になっているが、中身は変わってない。

ガワは微妙に変更点がある?

f:id:rbktank:20141204135824j:plain

右上の部分が若干鋭くなっている

手元のDA3500と比較したら、微妙に鋭くなっていたような(笑)

f:id:rbktank:20141204135829j:plain

拾ってきた画像。本体は98.8g?

試用

ミギーさんに教えて頂いた通り、初期ソールでも十分な滑り具合だった。

わざわざ最初から張り替える必要は無いと思う。

Roccat TAITで使っている所、センサーに問題は何も感じていない。

そういえば、Razer Synapseで

f:id:rbktank:20141204141608p:plain

これをオンにするとたまにエラーが起こるとかなんとか・・・

オフのままでも問題なく使えているので、このままにしようかと。

マウスパッドによってはオンにしたほうが安定するらしい。

クリック反応速度も体感だと良かった。適当にAimBoosterのReactionをやってみたけど問題ないかな。

LODもsensei rawより短いのでgood:)

センサーの追尾性も良く感じたし買い替えて良かった。まぁ、プラセボかもしれないけどね(笑)

 

まとめ

DeathAdder 2013と特に変わらないので、LEDをBlueにして3500の気分で使います。

2014年に売られたマウスは今までと較べて性能が上がってると思うので、もし古いマウスを未だに使っているなら、新しいマウスを買ってみる事をオススメします。

参考

MOUSE TIPS - forPCActionGamer Wiki*

追記

空中でマウスを上に向けた時、何故かカーソルが少し動く現象がありました。

ホコリでは無いと思うので、レンズ等の構造上このような現象が起きているかもしれません。

普通に使ってる時には影響ないはずです。

自分の環境ではまだ未確認ですが、Razer Synapseによるバグがあるようです。

詳しくはよくわかりませんが調べた方がいいかもしれません。

 Razer Deathadder 3500とLEDを比較した所、同じような色を再現するのは難しいみたいです。(構造)

 Chromaで青色を再現しても輝度?が足りなく感じます。